- 子どもに日本語の本を読ませたい
- 漢字ドリルを使って漢字練習したい
- 日本語の絵本を読み聞かせしてあげたい
- 日本語の本はどうやって手に入れればいいの?
海外に住んでいると日本語の本って手に入りにくいですよね。
私も以前は一時帰国のときに、毎回1つのスーツケースを本専用にして日本から持ってきていました。
でも日本の食材や、アメリカにはないかわいい文房具だって持って帰りたい…
それに本って重たいので、スーツケースに詰め込んでもそんなに大量には持ち帰れません。
とは言え、子どもの日本語学習や思考力をアップするには読書が一番の近道。
また読書することで学力が向上することも分かってます。
2018年に、読書によって成績が上がるというデータをベネッセが発表しました。
引用元:ベネッセ教育総合研究所「小学生の読書に関する実態調査・研究」
読書量が多い子どもほど、学力(4 教科の偏差値平均)を伸ばしている。「読書 多い」は平均で+1.9 であるのに対して、「読書 無し」は-0.7 と偏差値を下げている。
https://berd.benesse.jp/up_images/textarea/bigdata
子どもの成績向上にとっても、読書が重要ということが裏付けられています。
そこで今回、国立大学大学院卒・元進学塾講師で現アメリカ駐在妻11年目のワタクシふみが、海外でも子どもの日本語の本を手に入れる方法を7つまとめてみました。
今では楽々日本語の本を手に入れることができて、子どもたちの日本語学習も順調です。
もう重たいスーツケースを運ばなくても良くなりました♫
読書は学力アップには必須です。それは大手進学塾に勤めていたから分かります。読書の習慣がある生徒ほど、トップ校に合格していきました。
元進学塾講師視点で、お子さんの性格に合った方法も解説しています。
海外で子どもの日本語の本を手に入れる方法
方法は全部で7つ
- 海外の日本書店で買う
- 日本の図書館の電子書籍を利用する
- Kindleを使う
- ネットで買って海外転送サービスで送る
- Amazon Globalを利用する
- 絵本ナビを利用する
- 進研ゼミのまなびライブラリーを利用する
比較表の方法をクリックすると、ページ内の詳しい内容にジャンプします
コスト | スピード | 向いている子 | |
---|---|---|---|
海外の日本書店 | 日本の1.5倍〜2倍 | 自分の好きな本が分かっている | |
日本の図書館の電子書籍 | どんな本でもいいからとりあえず読んでみたい | ||
Kindle | すでに読書習慣がある | ||
海外転送サービス | 送料・手数料がかかる | 電子書籍は◎ | 新作が好き |
Amazon Global | 送料・手数料がかかるが比較的安価 | 早く新作が読みたい | |
絵本ナビ | PC・スマホでのためし読みは◎ | 電子書籍は◎ | 何を読んでいいか分からない |
まなびライブラリー | 進研ゼミ会員になることが必須 | 読書習慣がなく読書嫌い |
海外の日本書店で買う
海外には日本の書店があります。
- ニューヨーク
- シアトル
- シンガポール
- バンコク
などなど
近くに住んでいたらラッキーですが、近くに書店がない場合は配送(アメリカは国内配送料8ドル)してもらうことになります。
向いている子
- 近くに書店がある
- 自分の好きな本が分かっている
日本の図書館の電子書籍を利用する
日本の図書館も電子書籍に力を入れ始めました。
図書館の利用カードを持っていれば、どこからでも無料で利用可能です。
ただ使いにくい面も。
- 電子書籍サービスを始めていない自治体もある
- 運用開始したばかりの図書館は電子書籍が少ない
- 図書館利用カードがないと利用できない
とは言え図書館の本の電子書籍化はありがたい!自宅や実家の自治体の図書館サイトを調べてみてください。
実家のある愛知県もサービスを開始したので、さっそく利用しようと思います♫
向いている子
- これから好きな本を探したい
- どんな本でもいいから、とりあえず読んでみたい
Kindleを使う
子どもの読書用にKindleを導入してから手放せなくなりました。
初めはタブレットにKindleアプリを入れて使用していましたが、
子どもに電子書籍なんて目が悪くなりそう…
しかもタブレットを渡したら、youtubeとかこっそり見てそう…
などが心配に。でもKindle専用の端末を使用することで問題は解決!
Kindle専用の端末なら、
- ブルーライトカットで目に優しい
- 電子書籍しか読めないので、youtubeなどの他のアプリで遊ぶ心配もない
- 海外IPアドレス使用による購入制限がかからない(※)
※Kindleアプリを海外のIPアドレスで使用すると、日本の本を5冊までしか買えない購入制限がかかる場合があります
なんです!
私が使っているKindle専用端末はKindle Paperwhite。購入の際は日本語対応になっているか確認してくださいね。
Kindle専用端末を海外で買う場合には注意が必要!
国や地域によっては海外で手に入れたKindle端末では、日本語の本が買えないという報告が少数ですがあります。
それとは逆に問題なく海外で買った端末でも日本語の本が買えている人も。国や地域によって仕様が違うのかもしれません。
心配な方は一時帰国などの際に、日本でKindle専用端末を手に入れることをおすすめします
私も日本で購入しました
読み放題のUnlimitedも利用しているので、本好きの娘は2日に1冊のペースで日本語の本を読んでいます。
向いている子
- すでに読書習慣がある
- たくさん本を読みたい(Unlimited)
Kindle Unlimitedについて詳しく解説しています⇒Kindle Unlimitedで子どもの日本語学習を
ネットで買って海外転送サービスで送る
日本語の本を読むのには、Kindleが便利さやコストの面でも最強です。ですが紙媒体に向いていて、電子書籍には向いていない書籍もあります。
電子書籍には向いていない本
- 参考書(書き込みができない)
- 漫画形式の歴史書(小さい文字が潰れてしまう)
- 絵本(カラー表示できない)
- 図解の多い本(文を読みながら図解を見ることができない)
子どもの学習に関わるものが多いなぁ…
このような場合は、ネットで紙媒体の本を買い、海外転送サービスで送ってもらう方法で解決できます。
向いている子
- 昔から読み継がれている本より、新作が好き
- 本が届く(1〜3週間)まで待てる
海外転送サービスとは
日本の通販サイトで購入した商品を、海外に代行発送してくれるサービス。商品代金・送料以外に、手数料がかかることに注意してください。
この転送サービスを使えば、日本の書店や楽天で書籍を買って海外に転送できます。もちろん書籍だけでなく、学習ドリル・文房具・日用品も送れます。
書籍転送におすすめの3社
転送サービスを行なっている企業はいくつかありますが、今回は書籍の転送に力を入れている企業を3社ご紹介します。
御用聞キ屋とバゲッジフォワードは、書籍を「印刷物扱い」にしてくれます。
海外転送サービスを行なっている企業で、書籍を印刷物扱いしてくれるのはこの2社だけです。
印刷物扱いとは
航空便の空きスペースを活用して配送される、リーズナブルな航空便のこと。書籍や雑誌などの印刷物のみの場合に使用できます
1〜3週間かかりますが、他の配送方法より200円〜1300円ほどお得!
hontoは実店舗と提携しているオンライン書店。品揃え豊富です。提携している店舗のポイントも貯めることができます。
hontoは電子書籍も取り扱っています。ポイントが貯まってこちらもお得♫
3社の比較表
海外在住者が気になる点を表にしてまとめました。おすすめポイントは赤字になっています
印刷物扱い | 転送手数料(本1冊500gの場合) | 同梱手数料※ | カスタマーサポート | 倉庫保管期間 | |
御用聞キ屋 | ○ | 600円(ただし2kgまでこの値段) | 無料 | メールのみ | 1ヶ月無料 |
バゲッジフォワード | ○ | 420円 | 750円 | 電話・メール | 2ヶ月無料 |
honto | × | 何冊でも一律300円 | 2個:500円 3個:1000円 個数ごとに料金が追加 | メール・チャット | 1ヶ月無料 |
※上の子の参考書は専門店でネット注文、下の子の漢字ドリルはAmazon Japanで注文した場合、1つずつ送ると送料が割高になります。その場合は同梱サービスを使いましょう。
子ども向け月刊誌(小学一年生やめばえなど)を2ヶ月分まとめて送りたい、などの場合、無料倉庫保管期間が長いと嬉しいですよね。
海外転送サービスまとめ
で、結局どこがおすすめなの?というあなたに。
3社とも、いいところ・気になるところがあるので、自分の購入品や目的に合わせて使い分けるのが正解。
目的に合った転送方法を見つけてくださいね。
Amazon Globalを利用する
買いたい本がAmazon Globalに対応していれば、アマゾンの海外発送を利用する手もあります。
- 航空便の配送料の安さ
- 配送スピード
- 会計の分かりやすさ
3点においてAmazon Globalは最強です。
しかも日本に住んでいない私たち海外在住者は、日本のアマゾンで注文すれば消費税はかかりません。※日本の消費税10%はかかりませんが、アメリカの場合州税がかかります
ただ配送方法はDHL航空便一択なので、配送費用を抑えるためにエコノミー航空便や船便にすることはできません。
向いている子
- 新作が好き
- 早く本を手に入れたい
航空便の配送料が安い
Amazon globalの配送料は分かりやすい!
配送料の計算方法
例えば学習漫画を買いたい場合。1冊約500gなので、
基本配送料1,200円 + 1kg650円の半分(325円) = 1,525円
で、海外まで配送してくれます。実際には手数料などが含まれるので、1,800円ほどになります。
郵便局のEMSより配送料が安い!
配送スピードが速い
最速で3日〜5日で届きます(アメリカの場合)。週末に子どもを連れて本屋さんに行くより速いです。
最終的な値段が分かりやすい
注文したときに、最終的な値段が一発で分かるのもおすすめポイント。
関税は先払い制なので、関税の計算や商品受け取り時に関税を払う必要もありません。アメリカの場合、100ドル以下の商品代金ならば関税はかかりません
先払いした関税が払い過ぎだった場合は、注文時に使用したクレジットカードに返金してくれます。
以前住んでいたドイツで、日本からの荷物に80ユーロ(当時で約1万円)の関税がかかってから、関税恐怖症です…
Amazon Globalのまとめ
Amazon Globalは航空便の配送料・スピード・会計の分かりやすさの面で最強です。
ただ全ての人にとって最強のサービスというわけではありません。
ポイントを貯めたい、とにかく配送料を抑えたい、考え方は人それぞれ。そもそも子どもにどんな本を買ってあげればいいか分からない人もいるはず。
そんな時は以下を参考にして、使い分けてくださいね。
買いたい本は特になくおすすめの本を知りたいあなたは、次からの項目を読んでみてください
アマゾングローバル体験記はこちら⇒【最新版】体験記&アメリカ紀伊国屋とのトータルコスト比較
絵本ナビを利用する
本の中身を見てから決めたいな…
子どもに読書がいいのは分かったけど、何を読ませればいいのか分からない…
こんなお悩みを持ったあなたには、絵本ナビがおすすめ!
向いている子
- 自分の好きな本が分からない
- 何を読めばいいか分からない
- 読書習慣がない
- 楽しく本を読みたい
絵本ナビとは
絵本ナビは年間1,900万人もの利用者がいる、国内最大級の絵本情報サイト。
絵本と聞くと、小さいお子さん対象のように感じますが、児童書も充実(0歳〜12歳、大人も対象)しています。小学生でも大満足のサービスなんです。
絵本ナビのすごいところ
この絵本ナビ、とにかくすごい!
- 12,100冊の絵本をためし読みできる
- 色々な方法(年齢や季節の行事や先生に人気など)で選べる
- 絵本選びのプロがおすすめの本や選び方のポイントを教えてくれる
- 無料会員登録のクオリティが高い
- 396円(税込)のプレミアム会員のクオリティが高過ぎる
12,100冊も絵本のためし読みができるとは!日本の本屋が身近にない海外在住の私たちには、とても嬉しいサービスですよね♫
無料会員登録のクオリティが高い
絵本ナビは無料会員登録をしなくても、絵本をためし読みしたり購入したりできます。では無料会員と無料会員じゃない人の違いとはなんでしょうか?
大きな違いはためし読みです!
12,100冊もの絵本のためし読みですが、会員と会員じゃない人は、ためし読みできる量が違います。
無料会員登録する | 無料会員登録しない | |
全ページためし読み | 2,200冊以上 | できない |
一部ためし読み | 9,900冊以上 | 9,900冊以上 |
無料会員になると、2,200冊もの絵本を全ページためし読みできちゃうんです!全ページってすごくないですか?
一部をためし読みできるサービスはありますが(Amazonやオンライン書店など)、無料で会員になるだけで全ページためし読みできるなんて!しかも2,200冊も!
ためし読みして気に入ったらそのまま購入できます
これを機会に無料登録会員になって、子どもと一緒にためし読みしてみてくださいね。
\メールアドレスとパスワードのみでOK!/
もちろん完全無料です♫
396円(税込)のプレミアム会員のクオリティも高すぎる
絵本ナビが気に入ったら、月額396円(税込)のプレミアム会員になるのもアリ。
このプレミアム会員、なんと15個ものプレミアム特典その中でも私のイチオシ特典はこれ!
プレミアム会員のイチオシ特典
- 全ページためし読み、冊数制限なし
- 小学生向けの児童書が読み放題
- 学習まんが読み放題
すごくないですか?
無料会員だと月に3冊までの制限があった全ページためし読みですが、プレミアム会員になると何冊でも何回でもためし読みできます。
2,200冊以上ためし読みできるので、一日一冊ためし読みしても6年かかります
小学生向けの児童書と学習まんがが読み放題なのも嬉しすぎる特典!学習まんがは値段が高いので、読み放題なのは魅力的です。
でもまんがってどうなの?というあなたに
読書が苦手なお子さんは、まんがを読書の入り口にするのもありです。
私は進学塾講師をしていたとき、2,000人近くの生徒を見てきました。小さい頃は読書が苦手だったけど、まんがで本の面白さに目覚めて、読書が習慣になった生徒はたくさんいましたよ。
最終的に偏差値70オーバーの高校に合格した子もいます
絵本ナビのまとめ
絵本ナビはこの4点がおすすめ!
- 12,100冊の絵本をためし読みできる
- 絵本のプロがおすすめを教えてくれる
- 無料会員になるだけでも価値がある
- 気に入ったら396円(税込)のプレミアム会員もある
まずは無料会員になって、お子さんとためし読みしてみてくださいね♫
\さっそくためし読みしてみてください/
進学塾に勤めているとき、小さい時から絵本を読む習慣があった子ほど、成績が良かったです
絵本ナビについて詳しく解説しています⇒海外在住の子どもの日本語教育には絵本ナビが最強!
進研ゼミのまなびライブラリーを利用する
通信教育大手の進研ゼミ。
進研ゼミ会員になれば、児童書が無料で読み放題できるサービスがあるって知ってましたか?
その名も「まなびライブラリー」
進研ゼミはまなびライブラリー利用者のデータを集めて、読書と成績の関係を調査しています。その結果、読書量の多い子どもほど学力が向上していることが分かりました。
引用元:ベネッセ教育総合研究所「小学生の読書に関する実態調査・研究」
読書量が多い子どもほど、学力(4 教科の偏差値平均)を伸ばしている。「読書 多い」は平均で+1.9 であるのに対して、「読書 無し」は-0.7 と偏差値を下げている。
https://berd.benesse.jp/up_images/textarea/bigdata
進研ゼミではこの結果をふまえ、日々まなびライブラリーのクオリティを高める工夫を行なっています。
さすが教育事業最大手の進研ゼミです
向いている子
- 読書習慣がない
- 読書が嫌い
- 楽しく本が読みたい
まなびライブラリーのすごいところ
まなびライブラリーのすごいところ
- 電子書籍約1,000冊、動画約20本
- 一定期間でラインナップが入れ替わるため、たくさん本が読める
- 定期的にイベントを開催してくれるので、読書の習慣がないお子さんにもとっつきやすい
- 知的好奇心をくすぐる書籍を厳選している
- 進研ゼミ会員のサービスなので、ついでに進研ゼミの通信教育も受けられる
元進学塾講師の視点から見ても、すごいところがたくさん!
子ども心をくすぐるイベントがすごい
うちの子、読書って聞いただけで逃げ出しちゃう…
安心してください。
まなびライブラリーは、本を読む習慣がすでにあるお子さんよりも、読書が苦手・興味がないお子さんにフォーカスしています。
そのため読書嫌いのお子さんを惹きつけるイベントを、たくさん開催しているんです。
こんなイベントがあります
- ガチャガチャを回して、出てきた本を読んでみよう!
- ブックくじボタンを押すと、画面の空から本が落ちてくる!
- 自分が考えたお化けを応募して、1冊のお化け図鑑を作ろう!
これなら読書嫌いの子の読書のキッカケになりそうです。
知的好奇心をくすぐる書籍で読書を習慣化
キッカケができても続かないかも…
その通りです。
読書のキッカケができても、読書が習慣化しなければ意味はありません。毎回ガチャガチャだけやって、そのまま放置なんてことも…。
この点もまなびライブラリーは考えられています。子どもの読書への興味が持続するように、知的好奇心をくすぐる書籍を厳選しています。
知的好奇心のキーワードで出版社に書籍を選んでもらい、そこでリストアップされた書籍を、一字一句すべて読んでチェックしているんです。
進研ゼミのこだわりがうかがえます
子どもは知らないことがあると、知的好奇心が刺激されすぐに知りたがります。この子どもの特性を利用して、
イベントでキッカケ作り ⇒ 知的好奇心を刺激する書籍を用意
この方法で読書の習慣化を狙っているんです。
海外在住者には気になるところも
いいこと尽くめのまなびライブラリーですが、気になるところもあります。
- 進研ゼミに入会しないと利用できない
- 専用タブレット(チャレンジタッチ)は海外使用不可 ※まなびライブラリーはPC・スマホ・お手持ちのタブレットで利用できます
そもそもまなびライブラリーは進研ゼミ会員のためのサービス。つまりこのサービスを利用したい場合は、進研ゼミに入会する必要があります。
進研ゼミは日本国内での受講はとてもリーズナブルですが、海外受講は少々お高め。日本での受講に比べて、全学年で3,000円ほど受講費が高くなっています。
進研ゼミ受講費一例
日本 | アメリカ | アジア | ヨーロッパ | オーストラリア | ||
小学1年生 | 2,980 | 6,011 | 5,351 | 6,511 | 5,731 | |
小学6年生 | 3,740 | 8,537 | 7,907 | 9,007 | 8,287 | |
中学3年生 | 6,890 | 9,722 | 9,072 | 10,212 | 9,452 |
また、専用タブレット「チャレンジタッチ」は海外で使用できません。
チャレンジタッチは元進学塾講師としてもおすすめできるシステムなので残念です…
ただタブレット学習ではなく、紙の学習は可能ですし、まなびライブラリーはPC・スマホ・お手持ちのタブレットで利用できます。
とは言え、まなびライブラリー目的で進研ゼミに入会するには、気になることろが多い気もします。
まなびライブラリーのまとめ
まなびライブラリーはこの3点がおすすめ。
- 進研ゼミ会員になれば無料で利用できる
- 読書習慣がない子を惹きつける工夫をしている
- ラインナップが入れ替わるので、たくさんの本が読める
海外受講には気になるところも多いですが、以下の状況に当てはまるなら、まなびライブラリーはおすすめです。
おすすめのシーン
- 日本に本帰国した場合
- タブレットではなく、紙で学習したい場合
- 受講費が少々高くても気にならない場合
本帰国が決まっているなら、進研ゼミ入会も視野に入れて、読書習慣をつけましょう
まとめ
読書は子どもの学力向上に大きな影響を与えます。
海外に住んでいるから、日本語の本なんて手に入らないし…
これはもう昔の話。今はどこに住んでいたって日本語の本は手に入ります。
今回ご紹介した方法7つの中から、あなたに合った方法で、お子さんの読書環境を整えてあげてください。
最後にシーン別にまとめておきます。参考にしてくださいね。
リーズナブルに読みたい
- もちろんすべて無料!【日本の図書館の電子書籍】
- 航空便の安さはピカイチ【Amazon Global】
- ポイントが貯められる【honto】
読書は子どもの日本語学習・思考力アップ・学力アップの一番の近道。
これを機会に読書を始めて、読書を生活の一部にしていきましょう。
コメント